受験生必見のお役立ち情報が満載
受験生必見受験役立ち情報/受験生ナビ

部屋探しマニュアル - 間取り図について

この間取り図からみなさんは、どんな情報が引き出せるだろうか。
間取り図
1.ドアは開き方が表示されている
ドアは開き方が表示されている。玄関には下駄箱がないようだ。
女性は靴が多いので下駄箱は要チェックポイント。但し、表示があっても高さ・奥行きまでは分からないことが多い。
次に、玄関から室内は見えるだろうか?室内、ましてベッドや布団まで丸見えは絶対避けたい。ここは、その点では80点くらいか。
2.バスとトイレがいっしょのユニットバスタイプ
バスとトイレがいっしょのユニットバスタイプだ。追い焚きが可能な湯釜かどうかを聞こう。
バスタブの中の丸い穴は、排水口のようだ。つまり、北向きの場所にカランがある。シャワーの水圧は現地で確かめたい。
トイレとバスが別だと、便座が湿る心配がないうえ、落ち着いて入れる利点もある。
水回りでは、洗濯機置き場が、室内か屋外か、屋外ならベランダか廊下かをチェック。女性の場合、廊下に洗濯機は避けたい。
3.DKを見てみよう
DKを見てみよう。DKは4.5帖と広さはまあまあか?しかしこの図では、床の材質や色が不明だ。
クッションフロア、フローリング、じゅうたんなどの素材が考えられる。
冷蔵庫の置き場所やコンセントの位置、壁の素材、天井の高さも大切だ。これらは現地で要確認。
4.キッチンスペース
次にキッチンスペースだ。
この図ではコンロは2口でシンクも大きそうだが、まな板を置く作業スペースが見あたらない。
シンクの大きさは半分程度と見ておいた方がいいかも。
収納スペースは、上部にあるだろうか?換気扇はどうなっているか?
5.DKと和室の区切り
DKと和室を区切るのは、2枚の引き違い戸。区切りには段差があるのだろうか?
6.和室の広さ
和室の広さは6.5帖。6.5帖の和室とは?通常、和室では畳の置き方が表示されているのが一般的。
この部屋は和風でフローリングの部屋と想像できる。フローリングは備考欄などに書かれている場合も。
7.収納は、押入れがひとつ
収納は、押入れがひとつ。クロゼット、物入れと表示されることもあるが、ここでは、高さ、奥行きなど不明。
一般に押入れは、半間(畳の長辺の半分の長さ)か1間(畳の長辺の長さ)単位。ここの押入は半間位のようで布団の収納は難しそうだ。
8.窓は2方向にそれぞれ2枚
窓は2方向にそれぞれ2枚の引き違い窓。窓の存在は分かるが高さが不明。南側はベランダと表示され、西は表示がない。
一般的に屋根付きをベランダ、屋根無しをバルコニーと呼ぶ。南向きのベランダで洗濯物が干せそうだ。
ただし、ベランダの柵の材質や形状を、もちろん、外から覗かれないかどうかも確認しておきたい。
9.西の張り出しは洗濯機置き場?
ということは、西の張り出しは洗濯機置き場の可能性もある。洗濯機を外に置くと傷みが激しい。確認しよう。
10.敷地図と突き合わせ
最後に敷地図と突き合わせて、それぞれの窓の外は開けているのか、隣の家の壁なのか見てみよう。
11.方位マークの向きは?
方位マークの向きは?方位マークで矢印が向いているのが北。たいていは窓のある側が南向きなど、明るい方向に向いている。
南向きでも、南側に大きなビルが建っていたり、ということもある。
間取り図では分からないコト!
間取り図から、部屋の配置とドア、窓の有無、部屋の広さもだいたい分かる。
しかも、上記のような情報が、みなさんに不動産屋さんの店内で落ち着いて読み取れるだろうか?
さらに、室内の壁の色、日当たり、コンセントの数・場所、照明器具の位置、部屋の汚れ具合、周囲の環境なども含めたデータは、ここでは、絶対に分からない。
これらの情報は、自分の目で見て、納得しないといけない。自分がこれから住む、e-部屋探し。この段階では「まあ、候補に挙げようか」くらいでクールに行こうゼ。

↑ PAGE TOP